ウズウズカレッジ プログラミング まとめ

ウズウズカレッジのCCNAコースってどんなの?現役エンジニアが解説した!

悩む人
「ウズウズカレッジに興味がある!CCNA資格取得したい!けどウズウズカレッジでいいのかな?」

こんな疑問にお答えします!

 

このページに辿り着いたあなたはインフラエンジニアが気になっているんですね。

IT系エンジニアが不足している日本で、これからエンジニアを目指すのは大正解な選択肢だと思います。

 

ウズウズカレッジの評判がいいのは知っている、けど

実際に何が学べるのか?他社スクールと比べて何が良いのか?

を知ってから入会したいですよね。

 

ということで本記事では現役エンジニアが

ウズウズカレッジCCNAコースについて徹底解説

しました。

 

以下の順で解説します。

ウズウズカレッジとは?

CCNA資格とは?

ウズウズカレッジのCCNAコースの概要

ウズウズカレッジのCCNAコースの特徴

ウズウズカレッジでは個別面談を実施中

 

ウズウズカレッジとは?

ウズウズカレッジって、すごく面白い名前で一度見たら忘れませんよね笑

ひとクセある名前の由来も合わせて調査してみました!

 

会社概要

運営会社:株式会社UZUZ

所在地:東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿3階

設立:2012年

従業員数:47名

事業内容

 ・人材紹介事業

 ・ビジネス/ITスクール事業

 ・法人向け研修事業

 ・採用ツール制作/運営代行事業

 ・採用コンサルティング事業

 ・Webマーケティング支援事業

IT系スクール、人材紹介系を中心として事業を展開していますね。

 

ちなみに公式Webサイトには

本当の私はウズウズではじまる!!

(ウズウズ=ある行動がしたくてたまらない気持でいる様子)

と書いてあるので、名前の由来は「好奇心を追いかけてみよう!」的なところでしょうか笑

 

いずれにせよユニークで面白いネーミングですね。Webサイトも色々な仕掛けがあるので一度訪れてみてください。

 

 

CCNA資格とは?

続いてはCCNAについて解説していきます。

CCNAは端的に言えば「ネットワークエンジニアの基礎知識」を証明する資格です。

 

世界標準の資格なので、日本で取得しても世界中で通用します。TOEICみたいにアジアの人にしか通じない資格では残念ですもんね。

ちなみに内容は割と細かく、きちんと理解していないと正解できない問題が多いです。なので、駆け出しエンジニアとしての力試しに受ける人も多いようです。

 

御存知の通り、近年のIT業界の進歩には目覚ましいものがあります。それに伴い裏方として基盤を築き、運営を支えられるネットワークエンジニアの需要が増しています。その実力の裏付けとしてCCNAを取得しておくと現場ではもちろん、採用時にも優遇されることが期待できます。

 

 

ウズウズカレッジのCCNAコースの概要

このコースには2つの目標があります。

ひとつは

インフラエンジニアを目指すこと

もうひとつは

CCNAの資格を取得すること

 

IT系のエンジニアはざっくり3種類に分けられます。インフラ系、業務開発系、開発系ですね。この中で最も安定して稼げるのがインフラエンジニアと言われています。また、一度身につけてしまえばどの会社でも求められるスキルが似ているので、転職もしやすいです。

CCNA資格はどちらかといえばインフラエンジニアとしての転職を目指す過程で取得するといったイメージですね。

 

 

ウズウズカレッジのCCNAコース入会時の流れ

目標達成までの道のりはできるだけ具体的にイメージしておいたほうがいいです。

ということで、ここでは入会から転職までの流れについて解説します。

 

入会時の流れ

申し込み

説明会日程調整

個別説明会実施

 →オンラインで説明会実施。同時にキャリアカウンセリングも実施。

CCNA学習

 →eラーニング、学習動画を通じて勉強を進めていきます。

CCNA卒業試験

 →スクール内での達成度判定テストです。合格すれば本試験の受験に進みます。

求人紹介

 →卒業時期に合わせその時期ごとのエンジニア求人を用意してくれます。

面接対策

 →書類選考を通過すると面接講座を受けられます。

内定/転職開始

しっかりとした面接対策がいいですね。ここでは過去に先輩が受講した際のフィードバックを見ながら指導を受けられるので、面接先の企業が何を求めているのか精度よく把握しながら練習を進めることができます。

 

 

ウズウズカレッジのCCNAコースの特徴

ここからはCCNAコースの特徴について解説していきます。

未経験でもインフラエンジニアになれる

完全個別指導

完全オンライン

転職支援サービス付き

コストパフォーマンスが高い

最短1ヶ月で卒業

 

卒業するまで最短で1ヶ月という点はとてもいいですね。さらに料金が15万円というところも他社スクールと比較して圧倒的に高コスパです。

 

 

ウズウズカレッジでは個別面談を実施中

せっかくお金を払って入会するわけですから、最大限にサポートしてもらいたいですよね。

なので、まずは個別面談(無料)を受講することをオススメします。

講師の人の雰囲気や学習カリキュラムについてより詳しく聞くことができるので、入会後に後悔しなくてすみますよ!

 

ついでに気になっていることは全て聞いちゃいましょう!

例えば、

ウズウズカレッジを卒業するとどこに就職できるの?

これからのIT業界の傾向は?

自分にエンジニアができるかな/向いてるかな?

 

最初の一歩を踏み出すのには大変な勇気が必要ですよね。

なので、まずは無料でリスクを負わずに疑問を解決するのがオススメです。

 

 

※無料カウンセリングだけならお金は一切かかりません。

※無理な勧誘は一切ありません。

 

行動するなら今!

人生は短いです。あなたは「人生のタイムリミット」を考えながら生きてますか?

実は人生の残り日数は計算できちゃうんです。。。

80歳まで生きると仮定すると、生まれてから死ぬまで3万日生きられる

それをもとに計算すると…

いま20歳の人残り2万2000日27%消費済み)

いま30歳の人残り1万8000日40%消費済み)

 

このうち、仕事にやりたいことに打ち込める日数なんて、せいぜい1万日くらいでしょう。

朝を迎えるたびに、タイムリミットが近づいてくるのです…それを考えれば、迷っている時間は有りませんよね。

 

筆者
もしあなたがどんな理由であれ「プログラミングを学んでみようかな」と思っているなら、まずは無料カウンセリングを受けてみて下さい一歩踏み出すことで見えてくるものが必ずあります。

 

※無料カウンセリングだけならお金は一切かかりません。

※無理な勧誘は一切ありません。

-ウズウズカレッジ, プログラミング, まとめ