こんな疑問を解決します!
エンジニアに転職したいなー。
テックキャンプって良さげなプログラミングスクールがあるなー。
…でも卒業したらどこに就職できるんだろ?給料上がるかな?やりがいは?
と、思っているあなた、テックキャンプの卒業生がどこに就職しているのか知りたいですよね。
そこで今回は
テックキャンプ エンジニア転職の卒業生がどこに転職しているか
をまとめました!
この記事を読めば、迷いなく入会しよう!という気持ちになりますよ!
本記事はグローバル企業に入社後5年目で実力を認められ、現在は海外駐在中エンジニアの筆者が解説します。
日中は北米・ヨーロッパ地域の外国人とバリバリ仕事をこなしております。現役エンジニアならではの目線で、みなさんのお役に立てる記事に仕上げました!
3分ほどで読み終わりますので、最後までどうぞお付き合いください。m(_ _)m
下記の順で説明していきます。
テックキャンプ エンジニア転職とは
テックキャンプ エンジニア転職の就職先
テックキャンプ エンジニア転職の就職先の給与水準
まとめ
テックキャンプ エンジニア転職とは
挫折させないプログラミングスクールで有名なテックキャンプ。
「10週間で人生が変わる、No.1エンジニア養成プログラム」がキャッチコピーです。
未経験者でも技術者として稼げるプロフェッショナルの育成をゴールとしています。
サポートの内容としては
エンジニアのスキルを身につける
↓
キャリア形成(受講中)
↓
転職サポート
↓
エンジニアとしての新たなキャリア
を掲げています。
最終的には企業への正社員雇用だけではなく、フリーランスや起業なども候補に上がってきます。
ちなみに、ホリエモンも大絶賛してます。
テックキャンプ エンジニア転職の就職先
テックキャンプ エンジニア転職の就職先は下記の通り。
就職先
サイバーエージェント
マネーフォワード
U_NEXT
チームラボ
NEWSPICKS
LIFULL
などなど。有名な企業ばかりですね。
テックキャンプ エンジニア転職の就職先の給与水準
参考までに、これらの企業の年収について調査してみました。
※注釈がない限り各社有価証券報告書の情報
会社名:2019年度平均年収(過去5年間の平均年収)の順で記載してます。
サイバーエージェント:682万円(792万円)
マネーフォワード:607万円(611万円)
U_NEXT:594万円(567万円)
チームラボ:500万円程度(情報なし) ※求人情報より推定
NEWSPICKS:500万円程度(情報なし)※求人情報より推定
LIFULL:630万円(647万円)
国税庁によれば、2018年の日本人の平均給与は441万円です。
この事実と比較しても、転職先は全体的に給与水準は高めと言えます。
これらはあくまで平均ですので年次や階級が上がれば給与も当然増えていきます。
さらに、ここに挙げた企業のほとんどでは年収1000万円は普通に目指せると思います。
また、これらの企業で実績を積んでから
フリーランスに転身すれば年収は更に上がる可能性は高いですね。
テックキャンプ エンジニア転職の就職実績
テックキャンプの公式ページより抜粋してご紹介します。
マネーフォワードに転職成功した方
テックキャンプで良かったと思う点
・同じ志を持って集中して学習に取り組む人たちの中に身を置ける価値ある環境がある
・人生を真剣に考えている人が多く、刺激になる
・最短10週間でエンジニアとしてのスキルが身に付けられる
U-NEXTに転職成功した方
ほぼ未経験から10週間でプログラミングを学んだ方です。
テックキャンプで良かったと思う点
・教室に来て強制的に勉強できる環境が整っているため、
いい意味で追い込まれた状態で勉強する環境がある
・どんな問題でもメンターが絶対に解決に導いてくれる
NEWSPICKSに転職した方
完全な未経験から3ヶ月でプログラミングを学んだ方です。
テックキャンプで良かったと思う点
・分からないことが出てきて行き詰まってしまってもメンターの方に聞けばすぐ解決できる
・3ヶ月後にはNewsPicksに転職します!と、
キャリアアドバイザーに宣言し、サポートしてもらった
メンターの質=学習の質と言ってもいいくらい重要なことがわかります。
加えて、テックキャンプ エンジニア転職では専属のキャリアアドバイザーがつき、
入会時からカウンセリングがあることが大きな意味を持っていることもわかりますね。
テックキャンプでは入会前の不安や相談を解消するために、
無料カウンセリングを実施しています。
※無料カウンセリングだけならお金は一切かかりません。
まとめ
今回はテックキャンプ エンジニア転職の就職先についてまとめました。
さぁ、後は一歩踏み出すだけですよ!
-
テックキャンプに年齢制限はある!?【何歳でもOK】
続きを見る
-
テックキャンプ(旧テックエキスパート)の勉強時間【学習のコツも】
続きを見る
-
テックキャンプ(旧テックエキスパート)は返金保証アリ【転職できない場合】
続きを見る
-
テックキャンプ エンジニア転職の強み【現役エンジニアがまとめた】
続きを見る
-
テックキャンプ無料体験会に参加すべき理由【決断を後押しします!】
続きを見る