
こんな疑問を解決します!
エンジニアに転職したいなー。でもプログラミングの勉強しなきゃ!
と、思っているあなた、テックキャンプならプログラミングスキル習得から転職活動までサポートしてくれますよ!
でも実際に入会する前に、テックキャンプを選ぶ理由を明確にしたいですよね?
テックキャンプ エンジニア転職の強み
をまとめました!
この記事を読めば、迷いなく入会しよう!という気持ちになりますよ!
本記事はグローバル企業に入社後5年目で実力を認められ、現在は海外駐在中エンジニアの筆者が解説します。
日中は北米・ヨーロッパ地域の外国人とバリバリ仕事をこなしております。現役エンジニアならではの目線で、みなさんのお役に立てる記事に仕上げました!
3分ほどで読み終わりますので、最後までどうぞお付き合いください。m(_ _)m
下記の順で説明していきます。
テックキャンプ エンジニア転職とは
テックキャンプ エンジニア転職の強み
テックキャンプ エンジニア転職で学べること
テックキャンプ エンジニア転職のコース・価格設定
テックキャンプ エンジニア転職とは
挫折しづらいプログラミングスクールで有名なテックキャンプ。
テックキャンプでは、3つのサービスが利用できます。
3つのサービス
エンジニア転職
プログラミング教養
デザイナー転職
その中の一つが、エンジニア転職。
「10週間で人生が変わる、No.1エンジニア養成プログラム」がキャッチコピーです。
未経験者でも技術者として稼げるプロフェッショナルの育成をゴールとしています。
サポートの内容としては大まかに以下のようになります。
エンジニアのスキルを身につける
↓
キャリア相談(受講中)
↓
転職サポート
↓
転職成功!
最終的には企業への正社員雇用だけではなく、フリーランスや起業なども候補に上がってきます。
ちなみに、ホリエモンも大絶賛してます。
テックキャンプ エンジニア転職の強み
強み
転職成功率99%
最高品質の教材・カリキュラム
挫折しない学習環境
転職が決まるまで専属アドバイザーがマンツーマンでサポート
転職できなければ全額返金
ひとつずつご紹介していきますね。
テックキャンプ エンジニア転職の転職成功率は99%
テックキャンプ エンジニア転職がすごいのはなんと言っても転職成功率99%という数字ですね。
その中で、正社員比率は93%以上!
さらに、転職先もレベルの高い企業が多いです。
Cyber Agent
Money Forward
DMM.com
しかし、更に素晴らしいのは自社サービス開発を行っている企業への転職率が60%超だということ。
自社サービス開発は自社製品のアプリやサービス開発の殆どの工程を社内で行うことです(例:メルカリ)。
つまり0から100を作り上げる必要があるので、求められる技術レベルは高いです。
そこに転職できるということは、それ相応の能力が身につけられる、ということですよね。
テックキャンプ エンジニア転職では最高品質の教材が使える
通常、エンジニアになるためには1000時間必要であると言われています。
それをテックキャンプでは最高の学習環境を提供することで600時間まで圧縮しています。
その要因の一つが、ハイクオリティな完全オリジナル教材。
基礎的なプログラミング学習の内容から転職に特化した現場で使う技術まで、必要な部分を網羅しています。
テックキャンプ エンジニア転職には挫折しない学習環境がある
プログラミング未経験者の9割が挫折を経験する という衝撃の事実を知っていますか?
テックキャンプではこの現実を踏まえ、なんと生徒1人に対し2人のメンターをつけます。
1人は学習のサポート。学習でつまづいたときに解決まで導いてくれます。
そしてもう1人はメンタルのサポート。
専属のライフコーチとのカウンセリングがあり、日々の学習スケジュールへのアドバイスや不安の解消をしてくれます。
自分の経験上、プログラミングは初めてすぐとある程度できるようになってきた頃につまづき、
大きくやる気を失うタイミングがあります。
そんな局面で学習面とメンタル面のケアがあるなんて、とても心強いと思いませんか。
転職が決まるまで専属アドバイザーがマンツーマンでサポート
学習開始日から専属アドバイザーがつき、あなたのキャリア形成をお手伝いします。
学習修了後、あなたと企業のマッチングを行ってくれます。もちろん、面接対策の練習もあります。
さらに、テックキャンプでは転職後3年目まで相談に乗ってくれます。
転職後に生じた不安や悩みなどを解消することができます!
テックキャンプ エンジニア転職で学べること
テックキャンプ エンジニア転職に通うことで現場で使える実務レベルの技術が身につきます。
身につくプログラミング技術
インターフェース構築(HTML/CSSやJavascript)
→操作性に優れた画面構築方法が身につく
高度な実装スキル(Ruby on Railsなど)
→Webサイト構築やデザインパターンまで
サービス設計
→Webサービスをゼロから作る力が身につく
SQL・データベース
→データの取扱技術が身につく
ネットワーク・サーバー構築(AWSなど)
→インフラの知識が身につく
運用・コミュニケーション(Githubなど)
→ソースコード管理などの技術が身につく
テックキャンプ エンジニア転職のコース・価格設定
テックキャンプ エンジニア転職には2つのコースがあります。
短期集中スタイル
最短10週間でWebサービスを開発できるようになるコース。
対応時間:月ー金(10時ー22時)
学習期間:10週間
オンライン対応:有
平日は質問をしながら学習を進め、土日は自習になります。
一日でも早くエンジニアデビューをしたい方にオススメですね。
価格:648,000円(税抜、一括)
※分割払い対応も有ります
夜間・休日スタイル
夜間と休日だけのコースです。
対応時間:月ー金(19時ー22時)、土日(11時ー22時)
学習期間:6ヶ月
オンライン対応:有
仕事や大学と並行して学習を進めたい方にオススメです。
価格:848,000円(税抜、一括)
※分割払い対応も有ります
どちらも一括だと正直しんどい価格ですが、分割払いにも対応してますので安心です。
この金額は高い、、、と思ったそこのあなた、そんな事はありません!
私立大学に通った場合のことを考えてみて下さい。
4年で400万円ですよ。そこで一生食べていける技術が身につきますか?
テックキャンプではこの価格、かつ短期間で一生食べていける技術を身につけられるわけですからね。
むしろ転職すればすぐに取り返せるレベルの金額です。
この先ずっとこの技術で食べていくことを考えればむしろ安価だとも言えます。
最後に:悩むくらいなら即行動!
今回はテックキャンプ エンジニア転職についてご紹介しました。
実はテックキャンプでは、無料カウンセリングを実施しています。
累計13,000名の方が利用し、満足度93%超のカウンセリングです。
ここでは本日僕が説明できなかった全ての情報を詳しく聞くことができます。
無料=リスクはゼロ
なので、一度試してみてはいかがでしょうか。
後は皆さんの行動力にかかっています。
一度きりの人生、挑戦せずに後悔よりも挑戦して笑いましょう!
※無料カウンセリングだけならお金は一切かかりません。
-
-
テックキャンプに年齢制限はある!?【何歳でもOK】
続きを見る
-
-
テックキャンプ(旧テックエキスパート)の勉強時間【学習のコツも】
続きを見る
-
-
テックキャンプ(旧テックエキスパート)は返金保証アリ【転職できない場合】
続きを見る
-
-
テックキャンプ無料体験会に参加すべき理由【決断を後押しします!】
続きを見る