
このページに辿り着いたあなたは、テックキャンプでプログラミングを学ぼうとしているんですね!
本記事ではテックキャンプの年齢制限に関して現役エンジニアの僕が解説していきます。
以下の順で進めていきます。
テックキャンプに年齢制限はある?
テックキャンプの特徴
30代、40代でも転職を有利に進める方法
テックキャンプに年齢制限はある?
NOです。年齢制限は有りません。(公式サイトに明示されています。)
一般的なプログラミングスクールでは30代、40代以上の受け入れをしていない場合がほとんど。
そんなわけで、テックキャンプでは幅広い年齢層から愛されるプログラミングスクールの一つになっています。
プログラミングが学べるコースはたくさんありますが、その中でも年齢制限がある場合が多いのが転職コース。
多くのスクールでは転職保証サービスが付帯していることが多いので、年齢制限を設けています。
しかしテックキャンプでは転職コースでさえも年齢制限が有りません。
それどころか、公式サイトでは転職コース利用者の3割が30代以上と紹介されています。安心して受講しちゃいましょう!
テックキャンプの特徴
年齢制限のないテックキャンプですが、本当にプログラミングが身につくのか?
と不安になった方のために、テックキャンプ式学習の特徴をご紹介いたします。
テックキャンプ式学習の特徴
国内最高の転職成功実績
未経験者専用の教育プログラム
完全オリジナル教材
メンターにいつでも質問し放題
現場に近い技術を習得できる
万全のオンライン環境
専属コーチが定期面談してくれる
転職内定までマンツーマンサポート
現役エンジニアとしては「メンターにいつでも質問し放題」が良いですね。
もし質問できない環境だと…
わからないところでつまづく
↓
とりあえずググってみる
↓
答えが見つからない
↓
再び考え込む
↓
詰み…
あとは、「国内最高の転職成功実績」ですね。これまで1000名以上の転職実績を誇り、転職成功率は99%。ダントツ業界トップです。
30代、40代でも転職を有利に進める方法
一般的に言えば、ITエンジニア転職は29歳まで、頑張っても35歳までというのが通説です。
ちょっとしんどい30代、更にしんどい40代が正社員として転職するためにはどんなスキルやマインドが必要なのでしょうか?
ぼくはエンジニアとして歴は5年ほどですが、1部上場の大手企業で採用にも携わったことがあります。少しでも参考になることを祈りつつお伝えしますね!
コツ
熱意
人間性
技術力のアピール
マネジメント力のアピール
コツ1:熱意
まずは熱意です。その会社に決めた理由、エンジニアになった理由など、ストーリーを含めて話すと熱意が大変伝わりやすくなります。
書類で伝えるのは難しいですが、面接の際にしっかり伝えましょう。
コツ2:人間性
人間性も伝えることは非常に難しいです。と同時に、あって話せばすぐに感じ取れる部分でもあります。
なので、取り繕うことはせずにありのままの自分で面接に臨みましょう。
人事もプロですので、変に取り繕っている人は逆にすぐ見抜かれてしまいます。
コツ3:技術力
コツと言うか基本ですね。技術力あっての熱意や人間性ですから、ポートフォリオはしっかり作り込んでいきましょう。
コツ4:マネジメント力
30代後半から40代あたりの世代は、転職して2〜3年ほどするとマネージャーにランクアップする場合が多いです。状況によってはマネージャーからスタートする場合も少なく有りません。
そのため、前職でのマネージャーとしての経験などはしっかりとアピールしていくことが大切です。
まとめ
今回はテックキャンプの年齢制限に関して解説しました。
楽しいエンジニアライフを!!