
こんな疑問を解決します!
エンジニアに転職したいけど、今はまとまったお金がない…
受講料を一括で払うのは難しい…
とお考えのあなた、テックキャンプで分割払いができるかどうか知りたくありませんか?
本記事では、テックキャンプで分割払いする方法についてまとめました。
【結論:分割払い対応してます】
今はまとまったお金がなくても、スクールを卒業してガンガン稼いじゃいましょう!
本記事はグローバル企業に入社後5年目で実力を認められ、現在は海外駐在中エンジニアの筆者が解説します。
日中は北米・ヨーロッパ地域の外国人とバリバリ仕事をこなしております。現役エンジニアならではの目線で、みなさんのお役に立てる記事に仕上げました!
2分ほどで読み終わりますので、最後までどうぞお付き合いください。m(_ _)m
下記の順で説明していきます。
・結論:分割払いに対応してます!
・料金体系
・分割払いシステム
・エンジニアになるとどれだけ稼げるか
・まとめ
結論:テックキャンプ エンジニア転職は
分割払いに対応してます!
テックキャンプ エンジニア転職の魅力
まずはテックキャンプ エンジニア転職の魅力について簡単に。
このスクールでは、実務レベルの即戦力エンジニアを養成することをゴールとしています。
これを実現するため、とにかく実務に近い環境でプログラミングを学ぶことができます。
さらに生徒に挫折させないメンター制度、転職完了後3年間のサポートがあります。
なんて心強いんでしょう。
実際、就活とか入社直後ってメンタル的にしんどい場面はあるので
支えてもらえると確実に楽になりますよね。
テックキャンプの分割払い料金(短期集中スタイル)
分割払いの料金は、分割払い回数によって変わります。
一括払いの場合は648,000円です。
24回払いの場合
初回:50,360円(税込)
2回目以降:35,000円(税込)
手数料:20%
総額:855,360円
12回払いの場合
初回:72,950円(税込)
2回目以降:64,000円(税込)
手数料:9%
総額:776,950円
6回払いの場合
初回:126,310円(税込)
2回目以降:123,000円(税込)
手数料:4%
総額:741,310円
当たり前ですが分割が多くなればそれだけ手数料が乗ってきて料金も上がりますね。
ですが、一括払いもしんどい金額なので多少は仕方ない気もしますね。
テックキャンプの分割払い料金(夜間・休日スタイル)
一括払いは848,000円です。
24回払いの場合
初回:61,360円(税込)
2回目以降:46,000円(税込)
手数料:20%
総額:1,119,360円
12回払いの場合
初回:92,750円(税込)
2回目以降:84,000円(税込)
手数料:9%
総額:1,016,750円
6回払いの場合
初回:165,110円(税込)
2回目以降:161,000円(税込)
手数料:4%
総額:970,110円
24、12回払いではついに大台超えてきましたね…
ちょっと高いんじゃない? って思ったそこのあなた。諦めるのはまだ早いですよ。
払う価値があるかどうかは、エンジニアになるとどれだけ稼げるか、で変わってくると思いませんか?
エンジニアになるとどれだけ稼げるか
あなたの現在の年収を思い浮かべてみて下さい。
リクナビNEXTの情報によると、30代SEの平均給与は512万円です。
どうでしょうか?もし100万円程度上がっているようなら、たった1年でペイできることになります。
一方、見方を変えて日本全体でみると30代の平均年収額は442万円。
その差、約60万円。それでも1年ちょっとでペイできてしまいますね。
プログラミングスクール代をペイし終わったらその先はずっとプラス、ということになります。
ちなみに、企業に務めながら案件をこなしている人もゴロゴロいます。
中には年間で数百万円稼ぐ人も珍しくないです。
ぜひ、生涯年収ベースで考えてみることをオススメします。
テックキャンプ エンジニア転職では無料カウンセリングをやっています。
無料なので、まずは検討してみてはいかがでしょうか。
※無料カウンセリングだけならお金は一切かかりません。
-
-
テックキャンプに年齢制限はある!?【何歳でもOK】
続きを見る
-
-
テックキャンプ(旧テックエキスパート)の勉強時間【学習のコツも】
続きを見る
-
-
テックキャンプ(旧テックエキスパート)は返金保証アリ【転職できない場合】
続きを見る
-
-
テックキャンプ エンジニア転職の強み【現役エンジニアがまとめた】
続きを見る
-
-
テックキャンプ無料体験会に参加すべき理由【決断を後押しします!】
続きを見る