こんな疑問を解決します!
無料体験ではがっつりプログラミングの体験ができます。
その期間はなんと1週間。
これまでに10社のプログラミングスクールをレビューしてきましたが、
無料体験のクオリティの高さは業界随一!
それではご紹介しますね。
Tech Academy(テックアカデミー)とは
テックアカデミーはオンライン完結型のプログラミングスクールです。
2020年8月に行われたマクロミルでの調査では、
プログラミングスクール受講者数No.1に輝いています。
テックアカデミーの人気の秘密はそのコスパの高さ。
Ruby on Railsが学べるWebアプリケーションコースは149,000円から受講可能となっています。
Tech Academy(テックアカデミー)の無料体験
テックアカデミーでは無料体験を実施しています。
その名の通り、無料でプログラミングを体験できるもの、となっています。
あなたの時間は貴重なもの。
だからこそ、受講前にどんなことが学べるのか気になりますよね。
実際にどんな体験ができるのか、ご紹介します。
無料体験でできること
基本的には、教材を見て自分で学習&わからない所があれば質問。
という流れになります。
また、メンターとのビデオチャット(メンタリング)は週に30分間。
なんとこれも無料体験に含まれています。
つまり…
この1週間は受講生の1週間と同じ日程なのです!
なんと素晴らしいサービスでしょう。
無料体験期間は1週間
テックアカデミーのプログラミング学習無料体験期間は1週間もあります!
驚きですよね。
この長さは業界でも圧倒的No.1です。
プログラミングの挫折率は90%とも言われています。
そのため、実際にスクールに通い始めてから
あ、やっぱ違った…
と感じてリタイアする受講者も当然います。
テックアカデミーではミスマッチを減らすため、
1週間という長期間を無料で提供しています。
教材はオンラインで閲覧
すべての教材はオンラインで閲覧可能なので、自分の好きな環境で学習に励むことができます。
※ちなみに、ここで用いる教材は無料体験用の教材になりますので、
入会後の教材とは内容が異なります。
無料体験のカリキュラム
カリキュラムは以下のようになっています。
全員共通のゴールが設定されており、
簡単なWebアプリケーションの作成
を目指します。
中身は基本的なHTML, CSS, Javaなどになっていますね。
もしあなたがプログラミング未経験であっても始めやすい内容です。
序盤は大まかな説明から始まり、
最後には実際にプログラミングでの課題提出をします。
回数無制限の課題レビュー
課題を提出するとメンターから
合格or不合格
の評価が返ってきます。
緊張しますね笑
ただ、学校のテストとは異なり、課題は何度でも提出することができ、
メンターが繰り返し指導してくれます。
初心者にも心強いサポートですね。
チャットサポート
学習中、わからない点があればチャットで質問できます。
チャットの使い方
課題でつまづく
↓
チャットでメンターに質問
↓
解決!
↓
引き続き課題に取り組む
↓
・・・
こんなイメージですね。
チャットサポートは15時〜23時となっており、その間質問し放題です。
また、メンターは常にオンラインで待機していますので、
返信スピードは早いく、数分で返ってくることが多いようです。
メンタリング体験
メンタリングではメンターとビデオチャットで会話することができます。
時間は約30分。
入会後は主に課題に関連した質問になると思いますが、
今回は体験なので自由に質問して構いません。
あなたが疑問に思っていることを全て解決してしまいましょう。
まだやりたいことが明確でない場合
質問例
未経験だがプログラミングをマスターできるか不安
おすすめのコースはある?
こんな質問をしてみましょう。
もしあなたが
副業としてプログラミング技術を活かしたい
エンジニアとして転職したい
というビジョンを持っているなら、下記のような質問も良いかも知れません。
質問例
副業を始めるとどれくらい稼げるのか?
転職のサポートはしてくれるか?
転職先の勤務形態や勤務時間はどれくらいか?
こんな質問でも良いと思います。
30分しかないので、とにかく質問攻めにしてあなたの疑問を解決して下さい。
正直、プログラミングのことならチャットのほうが質問しやすかったりするので…笑
Tech Academy(テックアカデミー)の無料体験に必要なもの
テックアカデミーの無料体験には
パソコン
インターネット環境
この2つがあれば十分です。
無料体験はMacでなくとも大丈夫、というのが嬉しいポイントですね。
Tech Academy(テックアカデミー)が無料体験を勧める理由
上述したように、Tech Academyは
あなたとプログラミングの相性
あなたにぴったりなコース提案
を重視しています。
理由は挫折を回避するため。
気になる方はぜひ一度、無料体験を利用してみて下さい!
まとめ
今回はTech Academyの無料体験について解説しました。
正直、無料で一週間はかなりお得です。
興味がある方は下のボタンからどうぞ!
※無料体験だけならお金は一切かかりません。
-
テックアカデミーとコードキャンプの転職コース比較【現役エンジニアがレビュー】
続きを見る
-
テックキャンプ(旧TECH::EXPERT)とテックアカデミーの転職コース比較【現役エンジニアがレビュー】
続きを見る
-
テックアカデミー(Tech Academy)の価格【お得な割引情報あり】
続きを見る
-
【テックアカデミーの料金】 エンジニア転職保証コースって高い?
続きを見る