こんな疑問にお応えいたします。
本記事を書いているのはキャリア5年の現役エンジニアです。
ここにたどり着いたあなたは、きっとエンジニアを目指していることでしょう。
現役エンジニア目線でいうと、仕事とプログラミング学習を両立させるのは簡単なことでは有りません。そのためテックキャンプは、忙しいあなたでもきっちりとプログラミングをマスターできるコースを開始しました。
それがテックキャンプ イナズマです。
テックキャンプイナズマはこんなあなたにオススメです。
仕事が忙しくて、プログラミング学習ができていない
独学してみたがわからないことがたくさん出てきて、行き詰まってしまっている
独学でコツコツ頑張ってきたが、モチベーションが保てず挫折
それでは、以下の順で解説を進めていきます。
目次
-
コンセプト
-
学習方法
-
学べる内容
-
料金
-
サポート
-
評判
TECH CAMP(テックキャンプ)イナズマのコンセプト
テックキャンプ イナズマでは、
7日間の集中学習でプログラミングをマスターすること
をスローガンとして掲げています。
これから解説するテックキャンプの特長は他のスクールと全く異なっており、このスローガンを達成するためのものになっています。
TECH CAMP(テックキャンプ)イナズマの学習方法
7日間だけの短期集中コース
テックキャンプ イナズマでは7日間だけ集中してプログラミングを学ぶ講座です。
イナズマの日程
平日:各2時間
土日:各10時間
この日程なら、平日に仕事をこなしながらイナズマを受講できますね。
自己学習スタイル
学習の進め方は自己学習スタイルです。基本的には教材を見ながら一人で学習をすすめます。授業やチーム開発等は有りません。(グループワークはあります)
あくまで7日間の集中学習でプログラミングをマスターすることにこだわっているからですね。
いつでも質問できる環境
テックキャンプ イナズマではいつでも質問できる環境が整っています。現在はコロナ肺炎の影響のため教室に通うことはできませんが、チャットやビデオチャットで質問することができます。
質問可能時間帯
平日:13時〜22時
土日:10時〜20時
プログラミングって、わからなくて悩んでいる時間が本当にもったいないんですよね。実は、パパっと聞いてしまったほうが上達が早いです。テックキャンプ イナズマでは上記の時間ならメンターがすぐに回答してくれるのでとても効率が良いです。
オンライン完結型
現在はオンライン完結型になっています。元々は教室もオープンしていましたが、コロナ肺炎の影響でクローズになっているようです。
オンラインでちゃんと身につくかな・・・不安になるかも知れませんが、イナズマではメンターが学習がうまく進んでいるかを見ていてくれます。定期的に疑問点はないか?と確認してくれるので、それまでにきちんと学習を進めなきゃ!という意識で学習をすすめることができます。このように、ある程度スパルタな方が学習に集中できて良いと思います。
TECH CAMP(テックキャンプ)イナズマで学べる内容
プログラム前半ではHTML、CSSを使用したWebサイトの制作方法を学びます。
プログラム後半では、データベースやサーバープログラムを学ぶことでWebサービス開発全体の仕組みを理解できる様になることを目指します。
TECH CAMP(テックキャンプ)イナズマの料金
19万8000円です。
他のコースと比較すると、7日間の料金にしては正直高いです。しかし、1週間でWebサイト制作の基本をマスターできるようにオリジナルカリキュラムが採用されていること、メンターのフルサポートがあるところを考慮すれば納得の値段です。
TECH CAMP(テックキャンプ)イナズマのサポート
開始4日以内であれば全額返金可能
テックキャンプ イナズマではコース開始4日以内で運営に申し出れば、無条件で全額返金してもらえます。
「カリキュラムが合わない・・・」「思ってたのと違う・・・」こんな場合には、サクッと返金してもらって、通常コースに切り替えてしまうのが吉です。
7日以内でマスターしきれなかった場合でも大丈夫
基本的な受講期間は7日間ですが、あとの23日間は復習期間として設けられており、引き続きフルサポートを受けられます。
復習期間に受けられるサポート内容
カリキュラムの閲覧
オンラインで質問し放題
評判
短期間で成長できる!
一旦テックキャンプ退会。コロナ禍で収入落ちてスクール代が結構な負担に。必要になった時にまた再開する。テックキャンプイナズマを昨年末に受けたけど、本当に受けて良かった!短期間で成長したい方は是非受けた方がいい!
— こばP/ (@naoto_koban) September 20, 2020
IT全体に関する視野が拡がった
とりあえずテックキャンプ イナズマを受講したら、今まで全くなかったITリテラシー(言葉の意味)や仕事での作業効率の為のアプリケーションの情報を得られるようになった。世界が広がった。#テックキャンプ
— kazuyaushiro (@kazuyaushiro) September 14, 2020
楽しく勉強できた!
今日積み上げたもの。
・ブログ生産1記事
・朝筋トレ
・プログラミング学習(10時間)テックキャンプのイナズマ期間が終わりました!勉強楽しかった☺️
明日からもプログラミング学習続けて、ゆくゆくは自分のブログサイトを0から作ります!目標定まった!!#今日の積み上げ#ブログ初心者— 中川悟志 (@sn_quest) August 23, 2020
メンターが優しくサポートしてくれる
#テックキャンプ (148期|イナズマ) 休憩時間です!
午前中は、主にToolについての説明でした
コース自体のオンライン化により、
問題はいくつか出てくるかと思いますが、概ね良好です*自分が知らなかったツールも知ることができ、
メンターさんも優しくサポートしれくれます。午後もファイツ!
— おしたんマン@ブログ×プログラミング (@Oshitanman) April 29, 2020
テックキャンプ イナズマの評判まとめ
短期間で成長できる
IT関連の視野が拡がった
楽しく勉強できる
メンターが優しくサポートしてくれる
まとめ
今回はテックキャンプ イナズマの解説をしました。7日間限定のコースは他のスクールには存在しない、テックキャンプ独自のものです。それでいて人気を誇っているイナズマは、仕事で激務をこなしながらもプログラミングを学びたい、という人々の需要にマッチしているんですね。
今回は以上です。
-
テックキャンプに年齢制限はある!?【何歳でもOK】
続きを見る
-
テックキャンプ(旧テックエキスパート)の勉強時間【学習のコツも】
続きを見る
-
テックキャンプ(旧テックエキスパート)は返金保証アリ【転職できない場合】
続きを見る
-
テックキャンプ エンジニア転職の強み【現役エンジニアがまとめた】
続きを見る
-
テックキャンプ無料体験会に参加すべき理由【決断を後押しします!】
続きを見る