JALマイル、JGC修行

JALマイルのお得な使い方7選【知らなきゃ損です】

陸マイラーになって、マイル貯まってきたー!!のはいいものの、どうやって使うのがお得なの…?

そんなあなた、使い方次第では最大「1マイル=17円」という驚異的な値にまで上げることができちゃうんです!!

陸マイラーの方、頻繁に旅行に行かれる方や海外駐在中の方におすすめの記事となっています♪

JALマイルの価値

一般的に「1マイル=2~3円」の価値があると言われています。
上記は「特典航空券に必要なマイル数」と「 航空券を現金で購入する際の価格」を比較した場合ですね。

例えば、東京ー沖縄間の航空券で比較してみましょう。

    • 特典航空券に必要なマイル数:15000マイル
    • 現金購入の価格:32220円
    • 1マイルの価値=2.2円!

しかし!実はもっともっとお得な使い方がたくさんあります。お得な順番にご紹介しますね^^

JALマイルのお得な使い方まとめ

先に結論を言ってしまうと以下のような感じになります!

マイルのお得な使い方ランキング

No.1 海外特典航空券に交換(ファーストクラス)  お得度★★★★★
No.2 海外特典航空券に交換(ビジネスクラス)   お得度★★★★☆
No.3 海外特典航空券に交換(エコノミークラス)  お得度★★★★☆
No.4 海外特典航空券アップグレード特典      お得度★★★☆☆
No.5 どこかにマイル               お得度★★★☆☆
No.6 国内線特典航空券への交換          お得度★★☆☆☆
No.7 eJALポイントに交換             お得度★☆☆☆☆
No.8 提携各社ポイントに交換           お得度☆☆☆☆☆

それでは詳しく解説していきますね。

JALマイルのお得な使い方

No.1 海外ファーストクラス航空券に交換

堂々のNo.1 はこちら。海外特典航空券への交換です。

特に最も高価な航空券となる「ファーストクラス運賃」

ここで発揮するメリットの大きさは驚愕です。

早速計算してみましょう。

計算条件と結果

  • 条件:東京ーニューヨーク間、約半年後の航空券を予約した場合
  • 特典航空券の場合:140000マイル
  • 現金購入の場合:2304620円(230万円!!)
  • 1マイルの価値=16.5

↓こちらが証拠画像です↓

なんと驚愕の高還元率!!というか逆にこの金額の航空券、現金で購入している人がいること自体驚きです
大学時代、1年間死ぬ気でバイトしてギリ達成したのが200万円くらいだった記憶が…苦笑

No.2 海外ビジネスクラス航空券に交換

お次はビジネスクラス。早速計算してみましょう。

計算条件と結果

  • 条件:東京➖NY間、約半年後の航空券を予約した場合
  • 特典航空券の場合:100000マイル
  • 現金購入の場合:782120円
  • 1マイルの価値=7.8

ちなみにこちらのチケットはビジネスクラスの中でも最もお安いもの。予約変更が不可だったりします。
それにしてもお高い!出張時は会社が出してくれていますが、よく考えたら自分では絶対出せませんね

しかし経験上、ビジネスクラスに乗ると気分が良い&到着後の疲労が半分くらいで済むので、マイルがあればぜひ利用したいところですね。

陸マイラーが狙うべき特典航空券は確実にビジネスクラスです!なぜなら、必要なマイルが少なく到達しやすい割に、お得感があるからです。

No.3 海外エコノミークラス航空券に交換

No.3はエコノミークラス。

計算条件と結果

  • 条件:東京ーNY間、約半年後の航空券を予約した場合
  • 特典航空券の場合:50000マイル(ビジネスの半分です)
  • 現金購入の場合:184120円
  • 1マイルの価値=3.7
ビジネス、ファーストクラスと比較するとリーズナブルですね。とはいえ、1マイルの価値は約4円と、利用する価値は大アリです!

一年に何度も海外旅行に行きたい!という方はエコノミークラスの特典航空券での利用をおすすめします。

No.4 海外特典航空券アップグレード特典の利用

マイルを利用して、自分が購入した航空券の1段階上へアップグレードできる特典です。

これが出張族には便利!なぜなら会社で購入した航空券を自分のマイルでアップグレードできちゃうから。
期末で経費が残り少なく、エコノミーしか使えないときでも自分のマイルを少し足せばビジネスで快適な旅を楽しめちゃいます!

それではどれだけお得なのか計算してみましょう。

条件:東京ーNY間、約半年後の航空券を予約した場合(各クラスからワンラックアップさせてます)

必要マイル数 もとの航空券値段 アップグレード後航空券値段 差額 マイルの価値
エコノミー

→プレエコ

40000 281120円 345120円 64000円 1.6円
エコノミー

→ビジネス

60000 281120円 782120円 501000円 8.4円
ビジネス

→ファースト

90000 782120円 2304620円 1522500円 16.9円

ビジネスやファーストにアップグレードするときにはめちゃくちゃお得ですね!ビジネスクラスからファーストクラスにしたときなんて差額150万円ですから、もう笑えてきちゃいますよね笑

でも実はこれには罠があって、、、まずは実費で航空券をゲットする必要があるっていう点です。

ビジネスファーストのパターンが16.9円と良さげな数値な気がしますが、まず78万円のビジネスクラス航空券を実費で買う必要がありますからね

さらに、アップグレード特典は使える航空券の種類が限られています。要するに安い航空券では使えないよってことですね。。。

また、それぞれ一段階ずつしかアップグレードできません。

エコノミービジネス

ビジネスファースト

☓エコノミーファースト

だったら最初からビジネス、もしくはファーストクラスの特典航空券をマイルで狙ったほうがお得です!!

No.5 どこかにマイルの利用

これ、とっても良さそうなシステムです!僕は海外在住なので使えたことがありませんが、、、

1マイルの価値は4円日本にいたらぜひ使いたいシステムです!

行き先はいくつかの中からランダムで選ばれますが、往復6000マイルで済んでしまうというお得なマイルの使い方です!!

個人的には玉手箱的な「何が起こるか予想できない」ミステリーなスタイルが大好きです笑

No.6 国内線特典航空券への交換1マイルの価値=2円)

こちらは冒頭でもご紹介しましたので内容割愛します。

国際線には及ばないもののまだまだお得感のある結果となりました。

No.7 eJALポイントに交換1マイルの価値=1.5円)

JALのツアーや航空券に1ポイント1円で使えるeJALポイント。

貯まったマイルは5000マイルから交換できます。また、一度に交換するマイルが多いほどお得に交換できます!

ポイント

5000マイル=5000eJALポイント
10000マイル=15000eJALポイント

MAXでも1マイル=1.5円相当なので、そこそこ利用価値はあります。

ちなみにANAでは「スカイコイン」という似たようなシステムがありますが、そちらではステータスによってお得度が大きく変動し、
その幅は「1マイル=1ポイント~1マイル=1.7ポイント」となっています。ステータスがなくてもお得なのはJALといえますね!

eJALポイントはマイル失効を避ける最終手段になりえます!

eJALポイントの有効期限は交換したタイミングから1年後まで。
ですが、その期間内にもう一度交換すれば全ポイント残高の有効期限をさらに一年伸ばすことができます!!

No.7 提携各社ポイントに交換1マイルの価値=1円程度)

もはやお得感は殆どありません。

スターバックス、ファミマ、マツキヨポイントに交換できます。

せっかく集めたマイル、一番活きる形で使いたいですよね!

この記事で少しでも皆様のお助けができたなら幸いです^^

関連記事
マイルの貯め方3選【陸マイラー必見、飛行機に乗らなくてもOK】

続きを見る

関連記事
JAL CLUB EST 【登録すべき理由7選】

続きを見る

関連記事
【JAL上級会員】JGCプレミアを目指すべき理由6つ

続きを見る

関連記事
【SKY SUITE】コスパ良い?JALビジネスクラスレビュー

続きを見る

関連記事
【JAL上級会員】JGC会員になるための条件

続きを見る

関連記事
【JAL上級会員】JGC入会メリット3つ。金額効果で示した。

続きを見る

関連記事
海外駐在はエリート?出世する?【出世する理由3つを現役駐在員が解説】

続きを見る

-JALマイル、JGC修行