
こんな疑問を解決します!
ビジネスクラス搭乗前
今回利用した便は、成田(NRT)からダラス・フォートワース(DFW)行き。約12時間の旅です。

まずは搭乗時に「ビジネスクラス専用レーンがある」という所ですよね。まぁ、この上には「ファーストクラス専用レーン」があるわけですがそこは気にしません。
ビジネスクラスの座席とアメニティ
今回、僕が選んだのはJAL「SKY SUITE」という座席。たくさんの種類があるJALビジネスクラスの中でも、一番乗り心地が良いと評判の座席ですね。座席がフルフラットになるということで、乗る前から期待が膨らみます。

まずは入り口。30センチくらいかな?体は斜めにすると通りやすい。ここを通り抜けると…

じゃじゃん!今回12時間お世話になるお部屋が現れました!!すげー、まじでお部屋感ある。なんて言うのかな、仕切られてる感!?笑 窓側席にして良かったー!ちなみに、お隣さんの席とは高さ可変のパーテーションがありますのでご安心を。立ち上がって覗かれない限り見えません。写真撮るのは忘れちゃいました。

はい、こちらはアメニティ類でございます💁♀️💁♂️ぱっと見何かわかりません。笑

まずは化粧ポーチ?手のひらいっぱいくらいの大きさです。よく見るとETAOって書いてある。

開けてみると…何これめちゃくそ色々入ってるやん笑 アイマスク、モイスチャーマスク、リップクリーム、耳栓、ティッシュ、歯ブラシ!うわ、普段のエコノミー席では個人で持ち込みしてる必須アイテムばっかり🤩ビジネスのクラスに乗ればこんなの何も持ち込む必要無いなんて感動🥺

こちらはノイズキャンセルヘッドホン💁♀️

ソニー製。品名は分かりませんが、ノイズキャンセル効果は抜群でした。

こちらもアメニティの使い捨てスリッパ。使い捨て?って思うくらいしっかりしてる。底が厚いししっとりした履き心地。このままトイレ行ける。

座席の広さはこんな感じ。感動です🥺標準体型の僕が座ってまだiPhoneを縦に置ける余裕があります。エコノミーでは割とパツパツなので断然違いますね!!

コンセント🔌とUSBどちらも充電できます。地味に嬉しい😃

座席のリクライニング。ボタン多すぎでしょ笑 どこぞのベ◯ツと同じくらいの設定ができます。

そして何と!ワイヤレスリモコンがあります。ここから映画を選べるし、ご飯も頼めるし、フライトマップもみれちゃいます。

ビジネスクラスに乾杯🥂

さてお次はグランドメニューです。

メニューにはBEDDという名前が付いてます。

まずはお酒。たくさんの種類が有りますね。


そしてお食事。メインは和食か洋食が選べます。

メインのお食事のあともいつでも頼めます。しかも好きなだけ!!なんて素晴らしいんでしょう。

コーヒーもこだわっているようです。

森伊蔵!!人気のお酒で、デパートなどでは抽選でしか購入不可。希望者のわずか1%しか買えないそうです。僕も自分用に買おうと思いましたが、この便では対応してませんでした…残念。

メインのお食事の始まりです。和食をチョイス。

立派な箱に入ってます。

開けるとこんな感じ。手前真ん中のトロが最高に美味しかったです!

空の上とは思えない豪華さ。JALトレードマークの赤い鶴の箸置きがオシャレ!

食後はデザートです。

もいっちょ行っちゃいます。ハーゲンダッツ。

外はこんな感じ。食事も終えたので一旦寝ることにします。

ベッドメイキングしてみました!寝具はエアウィーブ(airweave)だそうです。これ、狭そうに見えますが十分すぎるほど広いです。

寝ながら撮った写真。標準体型の僕は足伸ばしても全然余裕。背が高くても余裕だと思います。

寝起きご飯。最初のお食事以降は自分で頼まないと出てきません。食事の提供によってお客さんを起こさないようにするためだそうですよ。

空の上でラーメンを食べる日が来るとは…感動です。

デザートにフルーツ盛りとハーゲンダッツ。

最後はカレーで締めます。どんだけ食べるんだって感じですね笑

さて、そろそろ空の旅もおわりです!いかがでしたでしょうか。個人的には大満足です。食事が豪華だし、何よりガッツリ寝られるので飛行機降りたあとに体が疲れてません。むくみもなし。良いことずくめのビジネスクラスでした!!