Freeks プログラミング

Freeks(フリークス)の評判・口コミは?おすすめコースは?【エンジニア歴6年が解説】

こんにちは!現役エンジニアのSyunです!

本記事では月額10780円で通い放題のプログラミングスクールFreeksをご紹介します。

エンジニア歴6年の私が自分の体験も交えながら解説しますよ

Freeks(フリークス)の特徴

現役エンジニアの私が自信を持ってオススメしたいFreeksの特徴をご紹介します。

未経験者大歓迎、転職実績も多数!

Freeksはプログラミング未経験の方にとても人気なスクールです。事実、受講者の90%以上が未経験で始めています。スクールとしての実績もかなりもので、これまでに数百名の方が転職に成功されています。

初めて学習する人は、わからないことだらけですよね。でも安心してください、Freeksでは優秀なスタッフが手厚くフォローしてくれます。例えば、学習を指導する現役エンジニアだけでなく、転職支援を専門とするプロのキャリアアドバイザーが別についてくれます。とても心強いですね!

未経験者が90%というのは他のスクールと比較してもかなり多いほうですね!それでいて転職成功率も高いので、指導力の高いスクールと言えそうです。

講師は現役エンジニア!

Freeksの強みの一つとして、講師が全員現役エンジニアであるということが挙げられます。現役エンジニアですから、業界のことや最新の技術のことにも当然詳しいです。

質問する

解決する

ついでに将来のことも聞ける

これが現役エンジニアが講師である強みです。フリーランスを目指す場合も、先輩の体験を聞くことはとても貴重な機会になりますよ。一旦社会に出てしまえばそのような機会はありませんので。

正直、大手スクールでは講師はアルバイトなんてことも多々あるようです(実際にそんな噂も聞きます)。もちろんアルバイトよりも現役エンジニアのほうが経験、指導力共に勝っていることが多いです。

転職サービスが手厚い

入会と同時に専任のキャリアアドバイザーがつき、あなただけのキャリアパスを作るのを強力にサポートしてくれます。学習に取り組みながら「転職サポート」を受講できます。

転職サポートでは履歴書や職務経歴書などの必須書類作成をサポートしてくれます。さらに、面接練習までしてくれるので不安なく転職活動を進められます。提携している企業も多いため、求人情報も入ってきやすく転職を有利にすすめることができます。

ここまで強力に後押ししてくれるスクールはなかなか無いですから、とても良いスクールと言えます!

教室があり、講師に直接質問できる!

Freeksでは会員様の学習用に教室を開放しています。もちろん、現役エンジニアの講師も常駐しています。場所は東京都永田町駅出てすぐ。

最近はコロナという環境もあり、オンライン完結型のスクールが増えています。一方で私は教室のメリットは大きいと考えています。なぜなら、多くの仲間が刺激になりモチベーションを維持しやすいから、そしてすぐに質問できる環境があるからです。

モチベーションの維持はとても大事ですが、自分一人ではなかなか難しいものです。プログラミングは初学者の90%が挫折を経験すると言われるほどですから、まずは学習を続けることが必須。ということでモチベーションの維持も超重要なわけです。

相場より安く学べる!

Freeksでは入会金0円、コース料金は月額10780円か21560円のふたつ。完全に価格破壊で、他のスクールの追随を許しません。なぜこんなに安いか気になりますか?

Freeksは広告にお金をかけていないからです。テックキャンプやテックアカデミーなどはご存知の通り多数の広告を打ち出してますので、料金が高くなってしまうのも納得です。一方、Freeksでは広告にお金を使わない分、講師やサービスの質を向上させることに注力しています。

初期投資がゼロなので、「入会して3ヶ月学習したものの自分のスタイルに合わない…」なんて場合でもその場で退会することができ、安心です。

勉強会が頻繁に行われる!

Freeksでは勉強会がなんと月50回以上開催されます!ほぼ1日2回のペースですね。この勉強会はHTML, CSS, Java, Pythonなど様々なスキルについて現役エンジニアが解説してくれます。ちなみに、Webで行われるのでどこからでも参加できます。

その他にもフリーランスエンジニアになるステップや案件獲得ノウハウ、セールスの方法なども学ぶことができる、会員の皆さんに人気のイベントです。

勉強会は「生きた情報の宝庫」です。おすすめポイントは月50回という頻度の高さ現役エンジニアがフリーランスのノウハウを解説してくれること。すでにエンジニアの私も最新情報を勉強するために参加したいくらいです笑  また、勉強会では熱心な仲間にもたくさん出会えると思います。モチベーションの向上に直結するので時間が許す限り参加することをおすすめします。

Freeks(フリークス)がおすすめな人

続いて、Freeksはどんな人にオススメなのか!?現役エンジニアが解説していきます。

未経験からITエンジニアになりたい人

まずは、未経験からITエンジニアを目指したいあなたにオススメ。ゼロから学習をはじめてフリーランス、もしくは転職するのは決して楽な道ではありません。しかし、それを理解した上で最高の講師とカリキュラム、勉強会などの学習環境を用意してくれているFreeksはきっと大きな助けになるはずです。

カリキュラムの観点から言えば、プログラミング言語だけでなくフレームワーク等も学ぶことができます。フリーランス、転職に関わらず必要なこれらを学ぶことでキャリアを有利に進めていくことができます。

副業でバリバリ稼ぎたい人

Freeksでは現役エンジニアが「稼ぐためのノウハウ」を丁寧に解説してくれます。中にはフリーランスを経験のあるエンジニアもいますので、貴重な体験から学ぶことができますね。

副業と言っても稼ぎ方は色々。例えばクラウドワークスは最近人気なのでライバルが多く、安定して稼ぐにはちょっとしたコツが要ります経験者のエンジニア先輩方からノウハウが聞けますので、それを応用して最速で稼いじゃいましょう!

Freeks(フリークス)のおすすめコース

FreeksにはSkill Upコースと転職コースがありますので、違いとおすすめコースについて解説していきます。

カリキュラムの違い

基本的なカリキュラムは同じで、以下のとおりです。

Java, PHP, JavaScript

Skill Upコースは月額10780円。上記に加え。Webサイト制作に特化したHTML/CSSの応用やレスポンシブ対応実装スキルなども学べます。

転職コースは月額21560円。上記カリキュラムに加え、キャリアアドバイザーとの面談が入ります。ここでは履歴書や職務経歴書の作り方や面接練習などを受けることができます。

Freeks(フリークス)のおすすめコース

副業で稼ぎたい方にはSkill UPコースがカリキュラム的に十分かつコスパも最強です。Java, JavaScriptに加えWebサイト制作に必要なスキルも満載なので月5万円なら余裕で稼げます。スキルを向上させ、あなたの市場価値が上がってくれば個別案件受注も可能となり、月数十万円も可能です。

一方、企業で働きたい!という方には転職コースがオススメ。キャリアアドバイザーの指導は外部で受けると1回数万円しますので超コスパがいいです。

私はいま現役エンジニアですが、初学者からもう一回始めろと言われればFreeksのSkill UPコースで始めると思います。今は企業務めですが、将来はフリーランス志望なので笑

Freeks(フリークス)の評判・口コミ

数百人を転職成功させてきた輝かしい実績がありますが、ツイッターでの口コミがひとつしか見つけられませんでした。また見つけ次第追加しますね!

\ リンクはコチラ /

Freeksの無料カウンセリングに参加してみる

※無料のうちにお早めに

Freeksでは無料カウンセリングを実施中!

入会を迷っているそこのあなた、まずは無料カウンセリングで講師の方と話してみては

私も受講しましたが本当にオススメ無理な勧誘は一切なく、とても話しやすい雰囲気でした!(ビデオで顔出しの必要もありません)

無料なのにいろんな相談に乗ってくれるのでオススメです!

\ リンクはコチラ /

Freeksの無料カウンセリングに参加してみる

※無料のうちにお早めに

-Freeks, プログラミング