海外旅行に行くけど、英語が話せなくても大丈夫?英語が苦手だった僕も最初は不安でした。。。今回はそんな疑問にお答えしていきます。
TOEIC300点台でアメリカに海外駐在中の筆者Syunが、アメリカで生き残るために実践した英語学習法を解説します。
英語は話せなくてもなんとかなる
ぶっちゃけ、海外旅行は英語が話せなくても十分楽しめます。基本は友達や家族と一緒に行きますしね。
海外旅行をしていて英語が必要になる場面は
このくらいですよね。これらに必要な表現は全て、インターネット環境さえあればその場ですぐに調べることができます。
英語が少しでも話せると世界が広がる
手軽に人気観光地を探せるトリップアドバイザーも良いですが、旅の醍醐味は現地の空気感だと思うんです。
現地民だからこそ知っている穴場観光地やレストランなど、インターネットじゃなかなか見つからない生の情報を得られるからです。ふらっと立ち寄ったバーで隣に座っていたカップルと仲良くなり、色々な世間話しつつおすすめ情報を引き出せると旅の楽しさがグッと向上します。
Google翻訳は使わない
あまり英語が話せない場合でも、そんなときは極力ツールに頼らないのがおすすめ。無理矢理でも伝えるためのジェスチャーを交えながら会話をすると、ときに笑いが生まれ仲が深まります。英語の基本はとにかく話すこと、話せなくても話しかけてみることです。
おすすめの勉強法
とはいえ、英語が全く話せないのに話しかけるなんて恐怖心に打ち勝つ鉄のハートが必要ですよね。僕もそうでした。そこで、海外旅行前に少しだけ準備すると後の楽しさが断然違いますよ。
僕のおすすめはスタディサプリの「新日常会話コース」。メインとなるコンテンツは海外旅行英語となっていますので、目的にぴったり合致していると思います。僕は海外赴任になってから使い始めたのですが、今では日常生活はもちろん、外国人20人程度の会議をオーガナイズできるほどの英会話力を手に入れました。
まとめ
僕の経験から言うと、1ヶ月間使用すれば効果を実感できると思います。
-
【20代で駐在中の筆者が解説】20代の海外駐在はメリットだらけ!
続きを見る
-
海外駐在はエリート?出世する?【出世する理由3つを現役駐在員が解説】
続きを見る
-
海外赴任に必要な準備【準備期間別】
続きを見る
-
【海外赴任の給与】海外駐在しても年収は上がらない!?年収公開します
続きを見る
-
海外駐在するメリット3選
続きを見る
-
英語習得するのにかかる時間は?【ヒント:脳科学】
続きを見る
-
英語がペラペラになる4つのコツ 初心者編【海外駐在員が解説!】
続きを見る
-
【4年分の体験談】英語ができない人が海外駐在をするとこうなる
続きを見る
-
海外駐在に英語は必要ない!?
続きを見る