こんにちは!プログラミングスクールマスターのSyunです!本記事では満足度が非常に高いスクールとして大人気のCode Campをご紹介します!!正直、スクール選びで迷っているときって知りたいことがたくさんありますよね・・・
その結果わかったのが、CodeCampには以下の強みがあるということ。
CodeCampの強み一覧
転職サポートがとても手厚い
→国家資格カウンセラーが1ヶ月目からサポート開始!
転職実績が素晴らしい
→転職希望者はほぼ100%転職に成功!
リーズナブルな価格
→経費を押さえることで他社スクールの約半額に!
この他にも、フリーランスや副業などについてもぶっちゃけトークを掲載してます。CodeCamp入会を悩んでいる方、フリーランスや副業をお考えの方にとって有益な情報満載ですのでぜひ最後までお付き合いください!
無料カウンセリングの雰囲気と流れ
雰囲気
1対1
ビデオチャットだけど顔出し無しでOK
フレンドリーで堅苦しくない
質問しやすい雰囲気
無料カウンセリングの流れは以下になります。
無料カウンセリングの流れ
カウンセラーさん自己紹介(1分)
ヒアリング(5分)
現在の職業
プログラミング学習経験の有無
学習を始めようと思ったきっかけ
考えている進路(副業か転職か、など)
質疑応答(60分)
一般的なスクールでのカウンセリングとだいたい同じような流れかなと思います。
ひとつ違うのが、カウンセラーさんが「キャリアカウンセラー」という国家資格をお持ちの方だったというところ。ゴリゴリ入会させようとする雰囲気も一切なかったです。
CodeCamp無料受講相談の内容(質疑応答)
ここからは受講するにあたり知りたい情報を詳しく聞きました。
CodeCampの通常コースと転職コースの違いは?
CodeCampのレッスンはどんな特徴がある?
CodeCampのキャリアサポートの内容は?
もうひとつは転職指導ですね。1ヶ月目から自己分析をスタートし、2ヶ月目からは履歴書などの書類添削に入ります。
「人事経験者目線での解説が聞けてとてもためになる」と評判だそうです。
CodeCampのチーム開発の内容は?
他のスクールでは生徒さん同士でチームを組む事が多いですが、本スクールでは先輩エンジニアとチームを組んで頂きます。それが実績として認められて「実務経験3年以上必須」という求人に応募して内定をもらった会員様も何人もいらっしゃいます。
CodeCampではどんな教材を使うの?
章ごとに課題があって、提出すると講師からフィードバックが返ってきます。ここで作成したものはポートフォリオにも書けるものになるので、高い完成度を目指したやり取りになります。
課題によって自由度が異なるので、自分のオリジナリティをうまく入れ込めると完成度の高いポートフォリオに一歩近づきそうですね。
CodeCampでチャット質問はできる?
CodeCampで求人は紹介してる?
CodeCampの転職コースには転職保証はある?
CodeCampの転職コースは選考がある?
面接合格率を上げるコツは?
CodeCamp会員の年齢層は?
CodeCampの料金は安い?
いきなりフリーランスは難しい?
副業から始める場合、どうやって案件探すべき?
-
テックアカデミーとコードキャンプの転職コース比較【現役エンジニアがレビュー】
続きを見る
CodeCamp無料相談のまとめ
今回は現役エンジニアの僕が実際に無料受講相談に参加してきました!
CodeCampの強み一覧
転職サポートがとても手厚い
→国家資格カウンセラーが1ヶ月目からサポート開始!
転職実績が素晴らしい
→転職希望者はほぼ100%転職に成功!
リーズナブルな価格
→経費を押さえることで他社スクールの約半額に!
改めて見てみると、Webサイトに掲載されていない貴重な情報を沢山得ることができたのでとても良かったと感じています。
CodeCampでは無料カウンセリング実施中!
現役エンジニアの僕が実際に受けてみて、これは良いなと感じました。
良かったポイント
・スクールの雰囲気を肌で感じられる
・Webサイトに載ってない内容が満載
・自分の疑問点を自由に質問できる
今回はプログラミングを学びたい人の目線から質問しましたが、あなたも無料で自由に質問することができます。
ぜひあなたも気になることを質問してみてください!無料ですので。
他社スクールの無料カウンセリング体験記は以下の記事で読めます!
-
テックアカデミーとコードキャンプの転職コース比較【現役エンジニアがレビュー】
続きを見る
-
コードキャンプ(Code Camp)の無料カウンセリングの内容を解説【割引の方法も】
続きを見る
-
コードキャンプの評判を現役エンジニアがまとめた【悪評有り】
続きを見る
-
コードキャンプ(CodeCampGate)の料金を安くする方法【割引情報有】
続きを見る